第67回MNTC講演会を開催します。

「ピペットセミナー」

講演内容:マイクロピペットの使い方や管理方法について解説(リークテスター等のデモ機もあります)
発表者:ジーエルサイエンス(株) 村形龍之介

日時 :2022年 8 月 2 日 (火)
午前の部 10:30 午後の部 13:30
開催地: 東海大学 湘南校舎 12号館1階マイクロ・ナノ研究開発センター  access

申し込み:(7月29日〆切)*人数制限を実施しますので、必ず事前にお申し込みください
フォーム: https://forms.office.com/r/wUmuuEQdBd

お問い合わせ先: 島津サイエンス東日本㈱ 水野将隆
070-4078-7645 または 

PDF

2022年度 第1回総合理工学研究科FD研究会のご案内

協力: マイクロ・ナノ研究開発センター、地球環境科学研究科, 理学研究科、 工学研究科, 情報通信学研究科, 海洋学研究科, ビーワンオフィス(研究担当)
日時: 2022年9月14日(水) 15:00~16:30
方法: オンライン (ID等の情報は、後日改めて配信します)
主題: 総合理工学研究科における研究活性化の取組みを紹介する。
また、2022年度に着任された 荒砂 茜先生から、URAの立場から総合理工学研究科の研究成果に関して講演頂き、
総合理工学 研究科の立ち位置の相互理解を図ることを目指す。
【プログラム】 開会の挨拶  (総合理工学研究科長 新屋敷 直木
講演
 1.  総合理工学研究科の取組み1 ~Q1・Q2論文発表に対する研究費支援制度~    (総合理工学専攻・FD委員 岡村 陽介)
2.  総合理工学研究科の取組み2 ~オンライン英会話の実施と現状~    (総合理工学専攻・教務委員 稲森 真美子)
3.  データで見る総合理工学研究科の研究成果    (ビーワンオフィス(研究担当)/マイクロ・ナノ研究開発センター・URA 荒砂 茜)

閉会の挨拶  (総合理工学研究科副研究科長 齋藤 寛