工学部の福田准教授らが湘南キャンパス2号館大ホールの換気の解析を行いました(東海大Webより)

2020年11月19日

工学部航空宇宙学科航空宇宙学専攻の福田紘大准教授と福田研究室に所属する武藤創さん(大学院工学研究科1年次生)がこのほど、湘南キャンパスのもっとも広い教室である2号館大ホール(2S-101室)の換気状況を解析しました。本学では新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて春学期はすべて遠隔での授業としましたが、今秋学期では対面形式の授業も再開することから、山田清志学長のリーダーシップのもと大学運営本部と教学部が安心・安全に授業を受けられる環境づくりにつなげようと計画したものです。本学チャレンジセンター・ライトパワープロジェクトのソーラーカーチーム監督を務めるとともに、マシンの空力開発などを担当してきた福田准教授と、昨年度までソーラーカーチームの学生リーダーを務め福田研究室に所属する武藤さんが解析を担当しました。

福田准教授と武藤さんは、解析に先立って大ホールの換気能力を確認。空調設備の吸込と吸出性能のデータの取得やホールをCADモデルで再現するなどの準備に取り組みました。解析作業では、ソーラーカーチームにおける空力解析でもサポートを受けている株式会社ソフトウェアクレイドルの流体解析ソフトウェアを活用しつつ福田研究室の高速演算サーバーで解析を進めていきました。「解析規模の制約があるため、時間変化は再現しない”定常”での解析としましたが、大まかな空気の流れの把握は十分に可能です。そのうえで、室内に空気を送り込むファンと流出させるファンの配置や台数を検討し、さらに家庭用扇風機を配置した場合など複数パターンでの解析を進めました」と福田准教授は語ります。(続き

この記事は東海大学公式ウェブサイトで紹介されています。